こんにちは、鬼糸巻マンタです。
俳句に関する本をぼちぼちと読んでいるのですが何を読んだのか。もしくは読んだ気になって終わっているのか。
そういったことを可視化するためにもWEB上の本棚を作ろうと思います。ほとんどの本はAmazon経由でお取り寄せをしたものなので、Amazonのリンクを貼ってあります。
今読んでいる俳句の本
英語はもう長いこと触れていないので一ページ読んだらそっと閉じるという方法で読み進めています。スローモードで読む本です。俳句が好きな人なら思わず「ああそれね!」といいそうな有名な俳句が英語で訳されていて、BASHOとか入っているのです。そんなに有名な俳句なのに知らんがな、という場合は逆に日本語で見つけておこうねということにもなります。https://amzn.to/47OFA4v

俳句の本で一番最初に手にとったのは、俳句といったら松尾芭蕉さんだということで、こちらの一冊でした。https://amzn.to/4gKQts8 「奥の細道を読む」長谷川櫂著
松尾芭蕉の句の解説ならばこの本『松尾芭蕉全句集』
あわせて読みたい


秋の俳句~石山の石より白し秋の風 松尾芭蕉
こんにちは 今日も素敵な俳句できましたか? 本当に秋が来るんだろうかと思いながら気が付けばもう11月も半ばを過ぎてしまっていて 秋よりも冬の気配を感じます。 さむ...
コメント