2023年11月– date –
-
季語
日々の体験から俳句を作ってみる~今日の季語:行く年
俳句を楽しむ会などでお着物で参加されている方に出会うと、俳句の会に来ました!という気持ちがもりあがってしまう。スタイルをきちっと合わせていくとやはり身も心も引き締まるので、そうしたたたずまいを目にすることでこちらまできりっとなりたくなる... -
松尾芭蕉
松尾芭蕉の俳句について~梅が香やしららおちくぼ京太郎
【松尾芭蕉全句集 現代語訳付き 角川ソフィア文庫 】 「松尾芭蕉全句集」の現代語訳がついているという、本の中から一句選んでみました。一句選んでみましたって言いながらなんだか博物館のガラス戸を特別に開ける担当者になった気分です。 なんていっ... -
未分類
俳句の見たことのない季語を探していると、「黄金鶴」という梅を見たいなと思って探して寄り道。
番外編 黄金鶴で梅をさがしませう。 「黄金鶴」で検索した!そしたらおいしそうなチャーハンがでてきました。なんでかな、 https://youtu.be/9ce1T5Rh2ZI?si=p-PdtgdZDWzgwN-M 卵とごはんがこんなにも美しくコラボするなんて (概要欄に分量まであるって&... -
季語
今日の俳句で使う季語、早梅、冬の梅
こんにちは、鬼糸巻です。 今日は季語「早梅」で俳句を作るのが課題です。 俳句を始めて戸惑うのは、季語です。季語がなくても俳句は楽しめるのですが、季語をしるとより俳句の中に潜っていくことができます。 おそらくですが、季語というのは日本語の習慣... -
未分類
俳句について
俳句を始めて2年目がそろそろ終わります、、もう少し俳句についてなにかわかるようになりたいという気持ちがわいてきました。 好きだな~と思う作品を見たときのことや、俳句に関する情報に触れたときに思ったことなど。 作った俳句をおいておいたりするメ... -
未分類
Hello world!
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
1